【備忘録】日本ホスピスホールディングス(7061)

AI投資相談

🩺 事業内容

  • 末期がんやALS患者の終末期ケアに特化した「ホスピス住宅」の運営
  • 高度医療依存度のある患者への「訪問看護」も展開
  • 既存の介護施設と異なり、医療ケアの充実とQOL向上を両立するモデル

📊 業績・成長性

  • 売上・利益ともに年30%前後の成長を継続
  • 今期(2025年12月期)も売上+32%、営業利益+52%予想
  • ROE 20〜30%と資本効率は高水準

💰 財務・バリュエーション

  • PER:約9倍と割安水準
  • PBR:約3倍(資本効率型ビジネスの反映)
  • 自己資本比率:約18〜19%(低め、財務健全性に留意)
  • 配当:年間35円(利回り約2.9%)

📉 株価推移と下落要因(2023年4月〜)

  • 2023年4月の最高値以降、株価は2年にわたって下落傾向
  • 要因:
    1. 新施設開設による投資負担と利益圧迫
    2. 組織改編・営業体制の混乱(稼働率・契約数減)
    3. 財務構造への不安(低自己資本・将来的な増資懸念)
    4. 投資家心理の悪化による需給崩れ

🧘 長期保有の魅力と戦略

  • 高齢化社会に沿った、社会的意義の高い成長テーマ
  • 利回りも確保しつつ、安定成長をじっくり待つタイプの銘柄
  • 短期爆発はないが、ポートフォリオの“守りの成長株”として優秀
  • 下値不安が和らいだところでのエントリーが理想

📝 総括

「今すぐではないけど、いつか持ってもいい」
社会性・成長性・堅実性がそろった銘柄。
配当権利日のタイミング(6月26日)を機に検討し、タイミングを見て中長期保有枠に。
将来的な営業再加速や稼働率の改善IRが出たらチャンス。

タイトルとURLをコピーしました